運動 ジムが続かないあなたへ。たった1つの方法で問題解決! 2019年11月11日(月) こんにちは!まきねぇです。 やせるためにスポーツジムを契約したけど、行くのが面倒くさい。 仕事でつかれて、ジムに行く気力が起きない。 運動が習慣化しないので続けるコツがあれば知りたいな。 今回はこんなお悩みを解決していきます。 本記事の内容 1ジムが続かないあなたへ。たった1つの方法で問題解決! 2具体的な解決方法と... 管理人まきねぇ
糖質制限 ユネスコが世界無形文化遺産として認めた、地中海式ダイエットとは? 2019年8月24日(土) こんにちは!まきねぇです。 皆さん、地中海式ダイエットってご存知ですか? あまり聞いたことがないですよね。 このダイエットは何か一つの食材を食べたらやせるとか、 この栄養成分(糖質、脂質など)を減らせばやせるといったダイエットとは違います。 地中海でとれたオリーブオイルやシーフード、トマトといった野菜中心の食生活を日々... 管理人まきねぇ
糖質制限 沖縄の長寿食から生まれたMEC食ダイエット。メリット・デメリット。 2019年8月20日(火) こんにちは!まきねぇです。 糖質制限ダイエットとして「MEC食」というダイエットが流行ったのは記憶に新しいですよね。 これは沖縄県那覇市にある、こくらクリニックの院長である渡辺信幸先生が20年を越える診察の経験を通じ、肉を食べる人は長寿であることを確信し、このダイエット法にたどり着いたのだそうです。 お肉は太る! 肉は... 管理人まきねぇ
外食 【4社比較】ハンバーガーの糖質はどれくらい? 2019年8月5日(月) こんにちは!まきねぇです。 みなさん、ファーストフードは好きですか? 安くて美味しくてどこにでもあるファーストフード。 普段何気なく食べているハンバーガーがどれほど糖質があるのか知るきっかけになればいいと思いこの記事を書きました。 糖質制限ダイエットに興味を持った方に是非読んでほしいです。 調査対象として、マクドナルド... 管理人まきねぇ
糖質制限 1日に食べていい炭水化物の量って、ぶっちゃけ、どれくらい? 2019年8月3日(土) こんにちは!まきねぇです。 今日は糖質制限ダイエットをおこなう上で一番大事な「糖質量」について。 何グラムまでOKなのか? そんな疑問にお答えしていこうと思います。 主な栄養素の1日の食事摂取基準 厚生労働省が定める、食事摂取基準 まずは、日本人は1日にどんな栄養をどれくらい摂ればいいのか、見てみましょう。 日本人の食... 管理人まきねぇ
外食 さあ、そろそろラーメンの糖質と向き合ってみようか。 2019年8月2日(金) こんにちは!まきねぇです! 日本人の好きな食べ物ランキングで常にトップにランクインしている、ラーメン。 日本でチェーン展開しているラーメン屋さんも海外進出し、世界的に有名な日本のラーメン。 もはや、国民食ではなく、地球食と言っても過言ではないラーメン。 そんな、ラーメンの糖質について、向き合う機会を作ってみました。 飲... 管理人まきねぇ
外食 ファミレスの糖質徹底比較! 2019年8月1日(木) こんにちは!まきねぇです。 今日はファミリーレストランのメニューの糖質について。 早朝から深夜まで営業しており、モーニング、ランチ、ディナーと時間帯によりメニューが異なるので 何時に食べに行っても自分が求めているものに出会えるので、 ぼっち飯でも、友達と一緒でも、子連れでも、非常に使いやすいファミレス。 最近は、糖質オ... 管理人まきねぇ
外食 天下一品こってりは、セブンのあんぱんより糖質が少ない! 2019年7月31日(水) こんにちは!まきねぇです。 みなさん、「こってり」と聞いて何を思い浮かべますか? 味が濃い様子を表す言葉かと思いますが、 こってり=天下一品の代名詞であるラーメンを連想する方もいるのでは? 今日は、偶然見つけた衝撃な事実を皆様に共有させていただきます。 詳しくはこの後に説明していきますが、ラーメン屋のメニューの糖質量を... 管理人まきねぇ
外食 【保存版】ベーカリー大手3社、56種類!パンの糖質、徹底比較! 2019年7月30日(火) こんにちは!まきねぇです。 空前の高級食パンブームですね。 記憶に新しいのは、銀座の一等地に2018年9月にオープンした食パン専門店の 「銀座に志かわ」 日本国内に139店舗あり、高級食パンの火付け役となった 「乃が美」 銀座に志かわも、乃が美も2斤サイズで864円(税込) それでも、爆売れなのは、パンにこだわりを持つ... 管理人まきねぇ
外食 吉野家、丼ぶり1杯の糖質は?大手4社徹底比較!!! 2019年7月29日(月) こんにちは!まきねぇです。 早い、安い、うまい。で人気の牛丼。 誰しも、1度は行ったことがあるのではないでしょうか? 朝早く、夜は遅くまで営業していて、注文から提供までとても早いので、忙しい現代人のご飯として重宝されています。 海外へ出店している牛丼チェーンもあり、「Beef Bowl」として現地の人を魅了しています。... 管理人まきねぇ